日時 | お知らせ内容 |
---|---|
2014/07/16(水) |
「在庫管理-店舗間移動処理」の機能にて、本部(TVのWeb画面)より店舗に移動指示をして、POS側に自動で移動データを配信する事が可能ですが、POS側で入力した移出データを元に自動で移入データを作成することが可能になりました。設定により移出日より最短で翌日に移入データをPOS側に配信可能です。翌日だけではなく何日後に移出データを作成するかの設定も全店舗一緒ですが可能です。
★★注意 自動で作成した移動データをBCPOS側で取込する場合にはPOS側にプログラムのインストールが必要になります。
上記のように「店舗間自動移動設定」を使用するにチェックし、さらに「POSデータから移動データを作成する」にチェックを入れてリードタイムを入力して設定をします。
上記のように「店舗間自動移動設定」を使用するにチェックし、さらに「POSデータから移動データを作成する」にチェックを入れてリードタイムを入力して設定をします。
この設定後、BCPOSで移動データを入力すると、自動的に移動先への移動データが作成されます。その移動データを取込することにより移動処理が完了します。
■ 自動移動の流れ
(1)BCPOSにて移動出の入力
↓
(2)TenpoVisorに移動出のデータ転送/取込
↓
(3)設定したリードタイム後に(1)で指定した移動先に移動入のデータ作成
↓
(4)移動先の店舗がBCPOSにてデータ取得/取込
↓
(5)TenpoVisorに移動入のデータ転送/取込
上記の形で自動的に移動先に移動用のデータが作成されますので、その移動データをBCPOSにて取込する事により、簡単に移動の処理がおこなえます。上記は移動出が先行していますが、移動入が先行した場合でも処理は可能です。
※詳しい内容はマニュアルページをご覧ください。
現在、単店舗を指定した場合、結果画面の金額リンクから検索条件を引き継いで「明細管理-処理種別」の画面に移動しますが、「商品管理-商品ベスト」とどちらの画面に移動するかのダイアログを表示してどちらにでも移動できるように変更しました。
結果画面の左上に「明細管理-売上一覧」、「明細管理-分類別」、「商品管理-商品ベスト」へのリンクボタンを作成しました。処理種別画面の検索条件を引き継いで各画面に移動します。
小計単位の顧客コードを追加します。選択すると顧客コードごとに集計をおこない小計を表示します。
検索条件内の「検索キー」にて型番1、型番2、商品名、商品名カナ、商品名サブを選択時、「半角全角区別しない」のチェックボックスを表示しました。チェックすると入力内容の半角全角を区別しないで検索をします。
新規仕入画面に仕入CSV取込機能を追加します。1件1件手入力入力せずにCSVにて一括で仕入データを取込可能になります。ただし、CSVで入力した仕入日に関わらず仕入データがBCPOSに配信されるのは取込した翌日になりますのでご注意ください。
検索条件の「表示項目」にポイントを追加しました。チェックをすると各顧客のポイントを表示する事が可能になります。
*今後の外税対応に備えて税込対象額の計算方式を修正しました。
【売上管理-全体】CSV出力の際、日報形式の設定が画面で設定した内容ではなく、基本設定の内容を優先してしまう件の修正。→7/2対応済み。
【商品管理ー商品マスタ等】消費税のお知らせ表示の色を赤からグレーに修正。
【顧客管理-CSV取込】顧客コードが10桁以外でも取込できてしまう件の修正。住所等にシングルクォートがあるとSQLエラーになる件の修正。
いくつかの画面の修正をおこないました。